12日(土)のお出かけ。
私の出稼ぎがあるかどうかビミョーだったのだけど、ナシになったのでお出かけしました。
行ったことなかったので、行ってみたかったのです。
ちょっと早いと思ったけど、もうこの日しかチャンスがなかった。次に行ける日は、もう見頃を過ぎてしまう。
那須にある、八幡つつじ園地です。つつじ吊り橋駐車場に車を止めたのは、8時をちょっと回っていたと思います。
吊り橋を渡ってつつじ園地に行くのですが。
この吊り橋が、結構怖い((((;゚Д゚)))))))
おーちゃん、尻尾どよーんなのに・・・・
るーちゃん、尻尾ピーン(°_°)
アミアミは怖いけど、そこじゃなければ全然平気。
多分、高いってのが、分かってないんだと思うんだよねー(-_-)
さて、ここからつつじを目指して歩きます。事前の情報によると、全体としては3分咲きってことだったけど、写真は結構見頃だったのよねー。
初めて来たので、地図を片手に一周することにしました。
この辺は、十分見頃じゃない???キレイです(*≧∪≦)
最盛期前だし、時間も早いので、犬連れには最適です。写真も撮りやすいです。
人がいっぱいだと、犬をマテさせて写真撮るのも大変だけど、空いてると余裕。
同じような写真ばかりになるので、何か違うアングルを・・・と思って撮ってみた。
奥にもう一人隠れてるので、ずっとそっちを見ています。
見返り美人の図。2頭でやりたかったのに、おーちゃん逃げた。
場所にもよるけれど、ホント、十分楽しめました。見頃、いっぱいあったよ。
ぐるっと一周すると、所々、キツイ階段とかあって、人間はヨイショって感じ。
犬って階段はピョンピョンなんだよねー。四駆だな。
途中に数カ所、展望台があるのだけど。
もっと高いところから見たいなって感じで・・・・
「良い眺め~」って感じではなかったです。
なす高原自然の家の近くの休憩所(展望台)からの眺めは比較的良かったかなー。
まだ早いところはこんな感じだった↑
あの自然の家の屋上からだと良い眺めな気がする。
天気が曇りだったのだけど、もうこの時期、晴れたら暑くて大変なので、曇りでも良かったのかもしれない。
晴れたほうが写真はキレイなんだけど。
ぐるっと1周終了です。
ちょっともったいなかったので、まだ人も少ないし、また群生地に戻りました(^_^;)
長くなったので続く。
